忍者ブログ

アクエリアンエイジ対戦会 “オオガキバトル” 公式ブログ

美少女TCG『アクエリアンエイジ』(c)broccoli のユーザー主催対戦会の開催告知および大会レポートを掲載するブログです。 2024年3月よりイベント専用ブログへ方針を変更いたしました。

第8回 伝説のオオガキバトル 開催のお知らせ

 やってきました25年夏の「オオガキバトル」開催を告知いたします。
 お盆休み最終日とはなりますが、ぜひ水の都大垣で遊んでいってください!
 今回は空調を入れます(ないと無理)ので、会場利用料に少々追加のご負担をいただきますが、何卒ご了承願います。
 ちなみに前日は関市にあるインターチェンジ付近で近年始まった謎のお祭りもあるらしいです(笑)
 こちらも負けじと今回のメインビジュアル「胡桃えいむ」ちゃんの誕生日合わせということで、えいむちゃん生誕祭として開催させていただきますよ~(*'▽')ヤッター!! 
 
 
「第8回 伝説のオオガキバトル ~えいむちゃん生誕祭!!~」
日時:2025年8月17日(日)AM 10:00~16:30
会場:大垣市中川地区センター 第1会議室
   (googlemaps)
 
【レギュレーション】
 ・全3大会、時間が許す限り対戦数増やす方向で調整します。
 ・各大会毎に同じレギュレーションで対戦を行います。
 ・各大会の順位と内容によってポイントが加算され、合計ポイントの一番高いプレイヤーが総合優勝となります。
 ・いずれの大会もパートナーシステムは適用せず、デッキ枚数は40~60枚までの任意とします。
 
●第1大会:「ギャラクシースタイル」
 アクエリアンエイジ(惑星シリーズ)「始まりの地球」以降に発売されたカードを使用して遊ぶスタイルです。
 
●第2大会:「A3エクストプラス」
 「A3エクストプラス」は公式スタイルとは異なり、札幌を拠点として活動されている“ぽち。”様をはじめとした札幌クラスタの皆様で開発された構築スタイルとなります。構築ルールの詳細は下記リンクから“ぽち。”様のブログをご確認下さい。
※現在、禁止カードの解放や限定組み合わせルールなどが議論されております。当イベント開催までにそのルールが改訂された場合は、この大会もそのルールに準じます。
 
●第3大会:「アルティメットスタイル」
 アクエリアンエイジ(Saga1)からアクエリアンエイジ(惑星シリーズ)およびエキストラエクスパンションやプラチナパックなど、最初期から最終弾まですべてのカードが使用可能なスタイルです。手持ちの資産をすべて活かして最強のデッキを組んで遊びましょう。公式サイト記載の通り、枚数制限のあるカードはその制限に従います。
 
 ご質問等ございましたら、Twitter(現:X)の伝説のオオガキバトル公式アカウントへお気軽にお問合せ下さい。
 
 追加情報がありましたら随時、公式アカウントと当ブログにてお知らせいたします。よろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

第6回 伝説のオオガキバトル 開催のお知らせ

 マインドブレイカーのみなさま、ご無沙汰しております。
 4月に開催させていただいた3年ぶりの開催から、はや半年経過してしまいました。
 仕事を理由にするのも情けないですが、またしても大きく間を空けてしまい申し訳ないです。
 Twitter(現:X)でも簡単にお伝えしましたが、改めて「第6回 伝説のオオガキバトル」開催告知をさせていただきます。

【日時・会場】
開催日:2024年12月1日(日) 
 時間:10:00〜16:30
 場所:大垣市中川地区センター
    1階・第1会議室(GoogleMaps)

 前回の「国盗りアンエイジ」のようなイベント大会ではなく、各スタイル毎に対戦を行うオーソドックスな進行となります。全3大会を予定しており、以下のスタイルで実施いたします。いずれもパートナーシステムは採用しません。
【レギュレーション】
 第1大会:エクストリーム(公式スタイル)

 第2大会:A3エクストプラス

 第3大会:漢祭り!

 「A3エクストプラス(以下A3EX+)」は公式スタイルとは異なり、札幌を拠点として活動されている“ぽち。”様をはじめとした札幌クラスタの皆様で開発された構築スタイルとなります。構築ルールの詳細は下記リンクから“ぽち。”様のブログをご確認下さい。
 「漢祭り!」は基本構築ルールを上記「A3EX+」をベースとし、男性キャラクターに焦点を当てた独自のスタイルとなっております。構築ルールは以下の通りです。

  ①《ネームを持つキャラクターカード》および《ネームを持つブレイクカード》はカードの分類アイコン欄に♂分類アイコンが表記されている物のみ使用可能。♀分類アイコン、性別のない分類アイコンのみのカードは使用不可。♂分類♀分類混在は可。(ネームのないキャラクターカードおよびブレイクカードには分類アイコンの制限はありません)

  ②デッキには《ネームを持つキャラクターカード》または《ネームを持つブレイクカード》を4枚以上含めること。

  ③「SAC No.3434 大奥の掟」は使用不可。

  ④“ソフィー・ラスタバン”のネームを持つブレイクカードは使用不可。(♂分類が記載されているが、ネームは女性キャラクターのものと思われるため)

 その他はA3EX+の構築ルールに準じます。

 会場は9:00から入場可能です。ご入場いただく際には一定の会場利用料を頂戴いたしますことをご了承下さい。設営には時間がかかりますので、10:00からの大会開始とさせていただき、その時点での参加者で試合を開始いたします。基本的には総当たりとし、1試合の時間制限は設けませんが、参加者多数および試合があまりに膠着している場合は主催者の判断で試合数ならびに試合時間の調整をさせていただく場合がございます。

 各大会での順位によりプレイヤーにはポイントが与えられ、全試合を終えた合計ポイントで総合順位を決定します。総合優勝者・総合準優勝者には賞状と記念品(オオガキバトル記念プロモカード)を進呈いたします。

 また、ポイント数に応じた恒例のお楽しみ抽選会もございますので、ぜひ最初から最後までご参加くださいませ。

 質問等ございましたら、伝説のオオガキバトル公式Twitter(現:X)にお気軽にお問い合わせ下さい。
 よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

オオガキバトル開催のお知らせ

マインドブレイカーのみなさま、大変ご無沙汰しております。
実に3年ぶりのブログ更新となりました。
長らく当方主催のイベントを中断しておりましたが、ようやく再開の目途が立ち、準備を進めております。
まずは公式Twitter(現:X)でもお知らせした内容の繰り返しになりますが、開催日時と会場について下記のように決まりましたので、こちらでもお知らせ致します。

【日時・会場】
開催日:2024年4月21日(日)
 時間:10:00〜16:30
 場所:大垣市中川地区センター
    1階・第1会議室
    GoogleMap

【レギュレーション】
 スタイル:A3エクストプラス
  必要数:1種類以上(上限なし)
 「A3エクストプラス」は公式スタイルとは異なり、札幌を拠点として活動されている“ぽち。”様をはじめとした札幌クラスタの皆様で開発された構築スタイルとなります。   構築ルールの詳細は下記リンクから“ぽち。”様のブログをご確認下さい。
  (ぽち。の犬小屋 ~アクエリアンエイジのブログ~
 今回のイベントでは、デッキは固定ではありません。上記スタイルに準じたデッキであれば、対戦ごとにデッキを変えても、一つのデッキで対戦し続けてもOKです。

【大会内容】
 「国盗りアンエイジ」
 過去に当イベントで開催したことのある「国盗りアンエイジ」という大会を、ルールを変更した上で、開催いたします。
 詳細につきましては次の更新でお知らせいたします。

【イベントコラボについて】
 当イベントの前日(4月20日土曜日)に、愛知県安城市で開催される“めがねんP”様主催の「メガネ喫茶委員長」と当イベントがコラボさせていただく事となりました!
 大会の詳細はこちら(めがねんの日記帳

「メガネ喫茶委員長」と「オオガキバトル」の両日にご参加いただける方には、なんと「片桐雛太先生描き下ろしの“上杉謙信”のコレクションカード」が貰えるそうです!

また、当方からも両日参加者には「国盗りアンエイジ」大会で使える「アイテムカード」を当日配布枚数に1枚追加で配布いたします。
※「アイテムカード」とは「国盗りアンエイジ」で対戦開始前に使用宣言して対戦を有利に進められる可能性が高まる特殊ルールのカードです。

まずは、開催の告知のみお知らせいたします。
情報をお伝えするのが遅くなってしまい、参加をご検討中の方にはご迷惑をおかけしております。
引き続きよろしくお願いいたします。

拍手[0回]